ナチュログ管理画面 サバイバルゲーム サバイバルゲーム 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年07月18日

びわバス釣行8

さーて


今日はそろそろバスの活性も上がってるかな??



ってことで、行ってきましたびわこ!


今回は濁りの影響と比較の為、南湖の南部と、北部の2箇所での釣行

まずは南部から



相変わらず水位は高く、岸に大量の藻が打ち上げられてます

藻エリアも流れの影響もあるのか、巨大化しておりそこが結構なポイント

しかし、ライズもみられず静まり返ってまたまた活性低そうです

しかもとても濁ってるし・・

今の状況が落ち着けば、巨大藻エリアはかなり良いポイントになるんじゃないかな?






しばらく探りますが、全く反応なし・・・

一通り探り終え早々に見切り次のポイントへGO


北部ですが水の透明度が全く違います、澱み以外は結構きれいです

バスの活性も少し高そうなんで非常に期待大!!


しばらく探り藻のエリアへ

藻の中にかすかにルアーが引けそうな道がありそこへキャストォ!!

ゴツ!ゴンゴン!!

とりあえず出ました~
びわバス釣行8


もう一度同じルートへキャストぉ!

ゴン!!

しばらく格闘するとヌモー!!と藻に化けたような感触。。。

しかーし!しっかりバスの反応は感じられるので、慎重に慎重に岸へ寄せます

藻の塊を掻き分けるといました~
びわバス釣行8

藻をきれいに取ってあげて
びわバス釣行8

約30くらいのバスでした、2匹ともこのサイズにしてはかなりの引きで楽しませてくれました

その後はサッパリで


びわバス釣行8
こんなのを釣ったりして終了~

本日の釣果
20cm台 1匹
30cm台 1匹
ギル   1個

水温 低い
水位 +18cm
天候 雨くもり
風  南東へ微風
波  凪、小波



同じカテゴリー(びわバス記録)の記事画像
びわバス釣行13
びわバス釣行12
びわバス釣行11
びわバス釣行10
びわバス釣行9
びわバス釣行6
同じカテゴリー(びわバス記録)の記事
 びわバス釣行13 (2007-07-31 01:00)
 びわバス釣行12 (2007-07-28 00:00)
 びわバス釣行11 (2007-07-27 08:00)
 びわバス釣行10 (2007-07-26 00:20)
 びわバス釣行9 (2007-07-19 03:58)
 びわバス釣行7 (2007-07-16 12:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
びわバス釣行8
    コメント(0)